年間行事

毎週・毎月行うもの

毎月1回*避難訓練

万が一の災害に備え、しっかりと避難できるよう必ず毎月訓練を行います。子ども達もみんな真剣です。

毎月2回*ハッピータイム

3,4,5歳児のクラスを対象に、毎月第1・4木曜日、選択理論(すべての行動は自らの選択である、と考える心理学)を活用して、 星野優美子先生とハッピーウェイに行けるゲームを楽しみます。

4月・5月

はなまつり

お釈迦様がインドのルンビニー園で誕生された日です。甘茶かけをして、お釈迦様の誕生をお祝いします。

春ののびのび広場(くま・しか組遠足)

いつも遊びに行く与野公園より、ちょっと遠い公園に頑張って皆で歩いて行きます。いっぱい遊んだ後は、皆で楽しいお弁当。
ポカポカの春を満喫します♪

6月・7月

青葉まつり

お大師さまのお誕生日です。
青葉に包まれた季節、あらゆる恵みに育まれて生かされているご恩に感謝しながら、お祝いします。

プール開き

子ども達が暑い季節の中で、いちばん楽しみにしているプール。
お水が冷たくて気持ちいい!!

みたままつり式典

みたまさま、ご先祖さまが幽冥にて楽しく暮らしていただくよう、また私たち現世の子孫を見守ってくださるようにお祀りします。

夏まつり

おみこしやお店屋さん、盆踊りなど、お楽しみがいっぱいです。お土産をたくさんもらって帰るのも楽しみ!

8月・9月

くま組 お楽しみ会

年長児みんなで買い物に行き、みんなでご飯を作るお手伝いをして、みんなでお風呂ごっこをして、みんなでご飯を食べて、みんなで肝試しをして・・・
1年に1度、くま組さんだけのスペシャルデイです!

交通安全指導

警察の交通安全教育指導班の方々による交通安全指導です。正しい信号の渡り方、見方などを教えていただきます。
パトカーも見せていただきました♪

防犯指導

警察の防犯指導班の方々による防犯指導です。
自分の命を守る方法を、人形劇などで分かり易く教えていただきます。

おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう

園児のおじいちゃんやおばあちゃんが遊びに来てくれます。おじいちゃんやおばあちゃんの得意なことを披露してもらったり、昔遊びを教えてもらいます。

10月・11月

ひなどりんピック

みんな大張りきりの運動会。
年長のくま組さんは、胴着を着て剣道も披露します。みんな、カッコいいよ!!

おいも掘り

3,4,5歳児クラスは、歩いておいも畑に向かいます。
自分の掘ったおいもをリュックに詰めて、自分で持って帰ります。
重たくて、とっても大変ですが、子ども達は誇らしげな顔で帰ってきます。

秋ののびのび広場(くま・しか組遠足)

3,4,5歳児クラスは、電車やバスでちょっと遠い公園へ秋を見つけにお出掛けします。いっぱい遊んだ後は楽しいお弁当タイム!
みんなで秋を満喫します。

避難訓練(消防署員の立ち会い)

毎月実施する避難訓練、でも今日はちょっと違います。
消防署のおじさん(おにいさん?)達が訓練を見てくださいます。訓練が終わった後は、消防車の中を見せていただきます。
「カッコいいね~!」

12月・1月

成道会式典

お釈迦様がお悟りを啓いた日です。 2,500年も昔、遠いインドの出来事ですが、現在の私たちの教えがあるのも、この日に初めて悟りを啓かれたお釈迦さまのおかげです。

ひなどり☆フェスタ

日常の保育の中で楽器遊びや劇遊びを楽しみながら過ごしてきた、そんな日常の一コマをすくい取って保護者の方の前で披露します。発表することで、更に成長する子ども達に驚きます。



2月・3月

豆まき

節分の豆まきです。「鬼が来たぞー!」
怖いけど、みんなで豆を撒けば大丈夫!「鬼は外ーー!!」
邪気を払い、春を呼ぶ行事です。

涅槃会式典

お釈迦様がお亡くなりになった日です。
お釈迦様が身を横たえられたまま、集まった人々や動物たち最後の説法をなされます。
涅槃図を掛け、紙芝居をみんなで観ます。

成長展

この1年間、子ども達が心身ともにどれくらい成長したのか、保護者の皆さんに知っていただく行事です。子どもの成長に大切なことを分かり易く説明しながら、親子で一緒に楽しんでいただきます。

卒園式

元気なひなどり達が小さな翼を大きく羽ばたかせ、巣立っていきます。
立派な小学生になってね!